スノーピークからHOME⇆CAMPの精神を盛り込んだアイテムである日田下駄が、スノーピークのポイントでもらえるギフトアイテムとして新登場!通常バージョンとの違いやポイント交換条件等最新情報をご紹介します!
目次
この記事では、


といった疑問にメインにお答えしています。
2021年8月にスノーピークのポイントギフトに新たなアイテム「Leather Hita Geta Mens(レザー日田下駄メンズ)」と「Leather Hita Geta Ladies(レザー日田下駄レディース)」が登場!
スノーピークのアパレルでは、キャンプメインで使うアイテムの他に、キャンプと自宅との境をアパレルでもなくすようなどちらでも使えるアイテムHOME⇆CAMP精神を基にデザインされたアイテムも豊富に取り扱っています。
そんなアイテムの中には着物までラインナップされています!
やはり着物に合わせるのは「下駄」!ということで、以前からスノーピークでは下駄「HITA Geta」の取扱いも行っていました。
そんな杉材を使用した焼き目のキレイな下駄「HITA Geta」が、素材違いで限定デザインとなってポイントギフトに登場!
今回は、通常のHITA Getaとの違いやポイント交換条件をご紹介します!
広告
シックでオールブラックな下駄がスノーピークギフトに登場


上:Leather Hita Geta Mens(レザー日田下駄メンズ
下:Leather Hita Geta Ladies(レザー日田下駄レディース)
出典:共にスノーピーク公式サイト
今回アナウンスされた「Leather Hita Geta Mens(レザー日田下駄メンズ)」と「Leather Hita Geta Ladies(レザー日田下駄レディース)」は、その名のとおりレザー素材が使用された下駄となっています。
下駄本体には大分県日田市が原産の日田杉が使用されています。
本体カラーであるブラックと焼き目の黒色で色の濃淡が生まれ、木目が際立った重厚感があります。
商品名にもあるレザーは、下駄の鼻緒に使用されています。
こちらもブラックの牛革が使用されているので、全体がブラックに統一されています。
日田下駄はワンサイズのみ
今回のレザー日田下駄メンズとレザー日田下駄レディースのサイズは、共にワンサイズのみとなっています。
下駄は本来、かかとや足指で下駄をおさえて履くスタイルなので、少し小さいくらいが丁度良いとされています。
しかし、そう入ってもあまり大きな足のサイズの方は、ポイント交換の前にサイズをしっかりと確認しておくことをおすすめします。
レザー日田下駄のスペック
「Leather Hita Geta Mens(レザー日田下駄メンズ)」
- 材質:本体/木(日田杉)、鼻緒/牛革
- サイズ:255×100×33(h)mm
- 収納サイズ:274×219×86(h)mm
- 原産国:日本
「Leather Hita Geta Ladies(レザー日田下駄レディース)」のスペック
- 材質:本体/木(日田杉)、鼻緒/牛革
- サイズ:230×80×31(h)mm
- 収納サイズ:274×219×86(h)mm
- 原産国:日本
日田下駄のポイント交換条件

レザー日田下駄メンズとレディースのポイント交換条件は以下のとおりです。
- 交換ポイント:11,000point
- 交換開始日:8月6日(金)午前10時
どちらも同じ交換条件となっています。
数量限定アイテムではありませんが、人気アイテムの場合交換可能となったタイミングで一時在庫切れとなったギフトアイテムもありました。
そんな場合でも時間をおくとポイント交換可能となっていたので、交換したいタイミングで交換することをおすすめします!
日田下駄とは?

下駄には三大生産地と呼ばれる地域があります。
静岡県静岡市、広島県福山市、そして大分県日田市が下駄の三大生産地と呼ばれ、古くから日本伝統工芸として下駄の生産が盛んに行われています。
そんな三大生産地の一つである大分県日田市で製造されている下駄が「日田下駄」と呼ばれています。

焼き目が特徴的な日田下駄
出典:大分県ウェブサイト
日田下駄の歴史は古く、天保(1830〜1844年)時代から下駄の製造が始まり、その伝統が今でも受け継がれています。
日田地域にある日田盆地に生息する杉を利用した下駄で、焼き目をつけることでその綺麗な木目が強調され、重厚感と高級感を醸し出していることが特徴です。
コラボで実現したスノーピーク版「下駄」

出典:本野はきもの工業HP
スノーピークで発売されている日田下駄は、現代のライフスタイルに映える下駄を製造している「本野はきもの工業」さんとのコラボで実現したコラボアイテムです。
本野はきもの工業さんでは、伝統的な日田下駄だけでなく、伝統技術を応用したヒール等も開発、製造しています。
中々履く機会の少ない下駄ですが、本来日常的に使えるものなので、夏の暑い時期は、サンダルではなく下駄をコーディネートに取り入れてみてはいかかでしょうか。
本野はきもの工業公式HPはこちら(公式ページに飛びます)
本野はきもの工業以外の日田下駄を探す際はこちら↓(各ECサイトで日田下駄を探すことができます)
下駄コラボは今回が初めてじゃない!?


スノーピークでは今までに日田下駄が通常販売されています。

同じく本野はきもの工業とのコラボアイテムで、本体はブラックではなく杉本来の木目がわかりやすいデザインとなっています。

ギフトアイテムと同様に、メンズとレディースがあり、それぞれワンサイズの販売となっています。

ギフトアイテムとの違いとして、鼻緒の素材がにコットン生地が使用されている点が異なります。
気になる方はこちらもチェックを!
日田下駄で新たなキャンプスタイルを
HOME⇆CAMPの精神を推奨しているスノーピークから、またまた魅力的な普段使いしやすい日本の伝統的な下駄のギフト限定バージョンが登場します!
通常バージョンも魅力的ですが、オールブラックで、アクセントにレザーが使用されたレザー日田下駄もおすすめの一足です!
スノーピーク公式サイトのニューズ記事はこちら。(スノーピーク公式サイトに飛びます)
スノーピーク公式サイトはこちら↓
Amazonのスノーピーク専用サイトはこちら↓
今回ご紹介したアイテムはこちら↓(横にスクロールできます)
広告