スノーピークから発売されていた「ステンレス真空ボトル タイプM350/ M500」の新色が2020年12月に登場しました。キャンプギアをその強固な作りや機能性の高さから、日常使いされていらっしゃる方も多いかと思います。ステンレス真空ボトルは冷たいものにも温かいものにも使える使い勝手の良い保温性抜群のタンブラーです。
この記事では、
ステンレス真空ボトルの新色はどれ?
実際の保温力はどうだった?
といった疑問にお答えしています。
今まで、「ステンレス真空ボトル タイプM350クリア / M500クリア」として、ステンレスのカラーそのままに販売されていたものが、スノーピークらしい「サンド、レッドクレイ、アッシュ」カラーとなって発売となりました。

私とパートナーさんは写真のとおり、サンドのM350とM500を購入しました。
実際の使用感も含めてレビューします。
新色はサンド・レッドクレイ・アッシュの3色
今回新発売となったのは、ステンレス真空ボトル タイプMの容量350mLと500mLそれぞれ、「サンド・レッドクレイ・アッシュ」の3色となります。
現在は、この3色に加え、既存の「クリア」も含めて4色が販売されています。
新色はマッドながらツルッとした触り心地抜群です。
気になる保温力は?

ステンレス真空ボトル タイプMを、お湯を入れて冬場に外へ持ち歩いて使ってみましたが、6時間経っても少しぬるくなった程度でまだまだ温かい状態で飲むことができました。
ステンレス真空ボトル タイプMについていた説明書には以下のスペックが記載されていました。
- ステンレス真空ボトル タイプM350の場合
保温効力 | 66℃以上 |
保冷効力 | 8℃以下 |
- ステンレス真空ボトル タイプM500の場合
保温効力 | 72℃以上 |
保冷効力 | 8℃以下 |
*保温効力とは、室温20ど±2℃において製品に熱湯を注ぎ、縦置きにした状態で温湯が95℃±1℃の時から6時間放置した場合におけるそのお湯の温度。
*保冷効力とは、室温20ど±2℃において製品に冷水を注ぎ、縦置きにした状態で水温が4℃±1℃の時から6時間放置した場合におけるその水の温度。
体感的にはスターバックスで販売されている真空タンブラーと同等の保温効果がありました。
スペック上は、6時間経過するとお湯は70℃前後になりますが、それでもまだまだ温かく飲むことができました。(パートナーさん経験談)
外観は取っ手もなくシンプル



ステンレス真空ボトル タイプM350のサイズは、高さ155mm × 直径74mmで、ボトルと本体合わせて重量は203gです。
また、ステンレス真空ボトル タイプM500のサイズは、高さ200mm × 直径74mmで、ボトルと本体合わせて重量は247gです。

写真からもわかるとおり、高さ以外は直径は同じサイズになっています。
ステンレス真空ボトル タイプMの外観は、取っ手もなくシンプルです。
細身の形状から、バッグにもすんなり入るので日常でも使い勝手が良さそうです。

口の部分が少しくびれることによって、蓋を開け閉めしやすくなっています。
実際、くびれていることによって力を入れやすくなっているので、しっかりと蓋を閉めることができました。

蓋にはゴムパッキンもついているので、しっかりと閉めれば中の水が漏れ出る心配もありません。蓋にはスノーピークのロゴが入っています。
ボトル本体はステンレス製で、キャップはポリプロピレン、キャップについたゴムパッキンはシリコンゴムです。
ステンレス真空ボトル タイプMの気になるところ
- 飲み口が大きい分ドバッと出ないよう慎重に飲む必要がある
- カラビナがつけられないので吊り下げて保管・運搬ができない
これは好みや使い方によるかと思います。
飲み口は大きいので氷も入れやすいですが、飲むときは勢いよく出ないよう注意する必要があります。また、フタはネジ式なので、ボタンでポンと開くわけではありません。
シンプルなデザインなのでバッグに入れやすいですが、キャンプではボトルをカラビナを使って吊るすことができません。キャンプでも持ち運びはバッグの中に入れて持ち歩く必要があります。
ステンレス真空ボトル M350 / M500のスペック
ステンレス真空ボトル M350
- 商品名:ステンレス真空ボトル M350
- 型番:TW-351
- サイズ:155mm × φ74mm
- 重量:ボトル本体166g キャップ37g
- 材質:ボトル本体/ステンレス(外側アクリル樹脂塗装)、 キャップ/ポリプロピレン、パッキン/シリコーンゴム
- 保温効力:保温効力:66度以上(6時間)、保冷効力:8度以下(6時間)
ステンレス真空ボトル M500
- 商品名:ステンレス真空ボトル M500
- 型番:TW-501
- サイズ:200mm × φ74mm
- 重量:ボトル本体210g キャップ37g
- 材質:ボトル本体/ステンレス(外側アクリル樹脂塗装)、 キャップ/ポリプロピレン、パッキン/シリコーンゴム
- 保温効力:保温効力:74度以上(6時間)、保冷効力:8度以下(6時間)
キャンプだけでなく日常使いも可能なステンレス真空ボトル

タンブラーとして使えるステンレス真空ボトルは、日常使いもできるキャンプギアです。
カラーリングが落ち着いたマッド調なので、どんな場面でも主張しすぎないので、使う場所を選びません。
Mクリアはアウトドア感が強くて日常使いしづらいと感じていた方は、今回の新色はいかがでしょうか。
Amazonのスノーピーク専用サイトはこちら。
スノーピーク以外のキャンプギアの総合情報サイト「にんじんキャンプブログ」はこちら↓

にんじんキャンプブログはこちら