2021年1月に発売となったスノーピークの最新アウトドアシューズを比較してみました。キャンプだけでなく、普段使いもしやすい都会的な配色とデザインになっています。今回発売となったのはブーツはなく、スニーカー、サンダル、スリッパです。春夏に使いやすいデザインなので、これからの季節のキャンプに履きたいシューズです。
この記事では、
今季発売された最新のシューズの違いは?
という疑問にお答えしています。
2021年1月に発売となった、スノーピークの最新アウトドアシューズ6種をご紹介しています。
今回発売となったシューズは、脱ぎ履きしやすいイージーシューズをはじめ、メッシュ素材を使用したものやサンダルといった、春夏に履きたいシューズとなっています。
キャンプではテントへの行き来で意外とシューズの脱ぎ履きは多いので、イージーシューズはキャンプでおすすめの1足になりそうです!
新作シューズ早見表
今回発売となった6種のシューズはこちらです。
それぞれの特徴を簡単にまとめました。
[table id=1 /]
画像;スノーピーク公式サイトより引用
Field Traction Sandal




画像;スノーピーク公式サイトより引用
シューズのかかとあたりにストラップ等がないことで、今回発売されるシューズの中で最も脱ぎ履きがしやすそうなのが、Field Traction Sandal(フィールドトラクションサンダル)です。
靴紐を結ぶ必要がないことも、脱ぎ履きしやすさに貢献しています。
カラーはブラックとグレイの2カラーが発売されています。
サンダルとはいえ、素材には防水性の高いカウレザーやコーデュラメッシュが使われているので、キャンプ等のアウトドアでガンガン使っていける耐久性能があります。
また、ソールにはグリップ力で定評のあるビブラムソール(Vibram® Rollingait System)が使われているので、サンダルらしからぬグリップ力もあります。
メッシュが使用されていたり、機能性の高いサンダルですが、ブラックやグレイで統一されたデザインは、普段使いもしやすそうです。
SP Field Trainer Mesh




画像;スノーピーク公式サイトより引用
今回発売されたシューズの中では、最も足のホールド性の高いスニーカースタイルなのが、SP Field Trainer Mesh(スノーピークフィールドトレイナーメッシュ)です。
カラーはブラックとグレイの2カラーが発売されています。
ホールド性は高いですが、その中でも脱ぎ履きしやすいように靴紐を撤廃し、ストラップで簡単に着脱できるようになっています。
こちらのスニーカーもField Traction Sandalと同様に、ミッドソールとアウトソールにロール状のVibram® Rollingait Systemを使用しているため、グリップ力に加え、衝撃吸収性能が高められているのが特徴です。
スニーカーの歩きやすさと、キャンプギアの無骨なデザインを融合させた機能性の高いオシャレスニーカーです。

画像;スノーピーク公式サイトより引用
また、SP Field Trainer Meshはアッパーにメッシュが使われていますが、防水レザーを使うことでよりキャンプやアウトドアでの使用に特化したデザインのSP Field Trainerもすでに発売となってます。
オールシーズンで使えそうなので、こちらもチェックを!
Relaxin’ Babouche Sandal




画像;スノーピーク公式サイトより引用
今回発売されたシューズの中で、最もゆったりと履けることで履き心地の良さそうなシューズが、Relaxin’ Babouche Sandal(リラクシングバブーシュサンダル)です。
カラーはブラックとグレイの2カラーが発売されています。
Babouche(バブーシュ)とは、モロッコの伝統的なシューズで、本場ではヤギやひつじの革を使って手作業で縫合したものが販売されているようです。
スノーピークでは、形状はバブーシュながら、アッパーレザーには防水シュリンクレザーを贅沢に使用し、ソールはビブラムソールの中でも柔らかいスポンジシートを使用した機能性抜群のシューズになっています。
バブーシュは踵をつぶして(かかとを踏んで)履くシューズですが、踵をつぶすのがもったいないほどのデザインのきれいさになっています。
キャンプを始め、室内履きやちょっと近くまでの買い物やお出かけでも使いやすいシューズです。
キャンプでも使いやすい足を覆ってくれるシューズ

スノーピークでは今までにもサンダルやスリッパは発売されてきました。
特に春夏に出番の多いサンダルですが、多くは足をストラップ等で固定するものが多い印象でした。
今回発売されたシューズは、どれも足をしっかりと覆ってくれるので、キャンプやアウトドアでも使いやすいかと思います。
スノーピークのアパレルラインは数が少なめなので、気になる方は早めにチェックを!
また、公式オンラインショップに在庫がなくても、実店舗では在庫が残っていることが多いです。公式サイトでは全国の直営店の場所等の情報が掲載されているので、気になる方はこちらからチェックを!
また、スノーピークのキャンプギアを少しでも安く購入したい方は、のオンラインショップでも取り扱っていますので、逐一チェックしてみてください!
スノーピーク以外のキャンプギアの総合情報サイト「にんじんキャンプブログ」はこちら↓

にんじんキャンプブログはこちら