2023SSシーズンのJINS最新ラインアップの中でも大注目された、スノーピークとのコラボサングラス「JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titanium」を購入したのでレビューします。
目次
JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titaniumは、2023SS最新モデルながら、大きめのボストン型フレームによってどこかノスタルジックな印象を与えてくれます。
スノーピークらしい「あの」アイテムをイメージしたカラーリングは、どんなコーデにも合わせやすい落ち着いた印象でした。
付け心地や付属品も含め、JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titanium(以下、スノーピークコラボサングラス)をレビューします。
なお、まだ外観を愛でていない方は、こちらの動画をご覧ください!
現在ハンドメイドアイテムのECサイトCreemaやminneで「Ninjin Leather Factory」のもと発売中です。
スノーピークギアに関連したアイテムをレザークラフトで製作しています。
このギアの収納ケースがあればいいのに!という方は一度はのぞいてみてください!
広告
プレートによりサングラスにも瞬時に変身


スノーピークコラボサングラスの1番の特徴として、メガネフレームの前面にプレートを装着することにより、サングラスに瞬時に変身させることができます。
プレートの紫外線透過率0.1%以下です。

プレートとフレームの装着は、フレーム左右にある小さなマグネットで行いますが、マグネットが強力なので、走ったりしてもプレートが落ちたりズレることはありませんでした。
今回のスノーピークコラボサングラスでは、プレートはブラックとクリアの2色から選択することができます。
プレートがブラックだと、フレームのシルバーがアクセントになり、クリアプレートを選ぶと明るくポップな印象を与え、プレートがアクセントになる印象でした。
フレームをかけながらのプレートの装着は、マグネットにより慣れれば比較的簡単に脱着することができるようになります。
フレームはスノーピークの「あれ」を模したカラーリング

スノーピークコラボサングラスのフレームは、スノーピークで人気のチタンマグカップをイメージしたシルバーが採用されています。

光沢感がそこまでなく、かといってマットでもない独特のカラーリングにより、細いフレームでも華奢な印象を与えません。
実際、フレームはかなり細く、プレートを除いた重量は16gで、普段メガネをしない私でも全く重さは気になりませんでした。

フレームは全てチタンカラーで統一されているので、一つの塊感があります。

フレームの先端の一方にのみ、スノーピークのアスタリスクマークが施されています。
アスタリスクマークはシールや塗装ではなく、刻印されているので、ハードに使ってもマークがなくなる心配はありません。
ブラックプレートはマットで高級感があるデザイン

私が選んだブラックプレートは、マット塗装が施された高級感のあるデザインです。
前方から見ると、完全にフレームが覆われるため、一見するとブラックのサングラスのようにも見えます。
細いフレームにブラックのプレートを装着すると、フレームが太くなるので印象もガラッと変えることができます。

プレートはマグネットによりしっかりと固定されますが、マグネット以外にもプレートの形状がフレームを支えるようなデザインになっていることから、プレートの装着いた際の安定性にマグネット以外の恩恵もあるようです。
付属のサコッシュはコラボによる完全限定アイテム

スノーピークコラボサングラスに付属してくるのは、プレートだけではありません。
スノーピークコラボサングラスのためにデザインされた専用のサコッシュと、スノーピークのロゴとチタンカラーのようなグレーのメガネ拭きも付属してきます。

サコッシュの表片側にはスノーピークのロゴが入っており、JINSのロゴは見当たりませんでした。

ベルトには、これまたチタンカラーに合わせたカラビナがついていましたが、こちらにはロゴ等は何も入っていません。
ジッパーはシングルで、開けやすくなるよう大きめのループがついています。

サコッシュの中は2部屋に分かれているので、スノーピークコラボサングラスのメガネ本体とプレートを別々でしまっておくことで、傷つきにくくなっています。
サコッシュの内側は、全て起毛仕上げになっているので、フレームやプレートを守ってくれそうです。

また、サコッシュ以外にもメガネケースがついてきます。こちらにはJINSのロゴが入っています。
こちらのメガネケースにもフレームとプレートを両方しまっておくことができますが、特に部屋が分かれているわけではありません。
購入する上で注意することはある?

スノーピークコラボサングラスについては、デザインが気に入った方は購入をおすすめします。
注意点としては、JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titaniumについてはスノーピークでは取り扱いがなく、JINSでのみ販売しているので購入する際は、JINSの実店舗またはオンラインショップで購入しましょう。
また、JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titaniumを購入する際は、度付きレンズやコーティングレンズ等、色々なレンズを選択することができるので、どれが自分に合ったレンズかわからない方は、JINSの実店舗で購入または相談することをオススメします。
コラボはJINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titaniumだけ?

2023SSのJINSとスノーピークのコラボサングラスは、JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titaniumだけではありません。
詳しくはこちらの記事や動画でまとめています。
JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titaniumが最も高価ですが、1万円を切るものもあるので、他のコラボサングラスも要チェックです!

また、7月15日に発売予定のコラボアイテム「GLASS CODE(グラスコード)」も見逃せません!
スノーピークのテント用ロープを使用した、コラボならではのグッズです。
こちらのコラボアイテムは、JINSとスノーピーク双方で販売されることが予定されているので、どちらでも購入することができます。
まとめ コラボらしい限定カラーがおしゃれで実用的!

今回は、JINS×Snow Peak JINS Switch Combination Titaniumについて、実際に購入して使ってみた感想も交えてレビューしてみました。
チタンフレームのメガネのみならJINSでも購入できますが、専用のプレートやサコッシュはコラボならではなアイテムで、どれも実用的なものばかりでした。
数に限りはありますが、この記事を作成した時点ではまだJINSで購入できそうでしたので、まずはチェックしてみてはいかがでしょうか!
なお、レビューで使用したアイテムは、メルカリでお安く提供することがあります。
お得情報やスノーピークをはじめとしたキャンプギアの最新情報が知りたい!という方は、こちらのブログや私のYouTubeチャンネルをぜひチェックしてみてください!
現在ハンドメイドアイテムのECサイトCreemaやminneで「Ninjin Leather Factory」のもと発売中です。
スノーピークギアに関連したアイテムをレザークラフトで製作しています。
このギアの収納ケースがあればいいのに!という方は一度はのぞいてみてください!
広告