スノーピークの「フィールドコーヒーマスター」は、これ一つでペーパーでもパーコレーターでもコーヒーを淹れることができる便利なキャンプギアです。また、ドリッパー含め、ケトルの取っ手もケトル内に収納できるのでコンパクトな収納が可能です。
目次
この記事では、


等の疑問にお答えしています。
2020年12月19日に発売となったスノーピークの「フィールドコーヒーマスター」の開封レビュー記事になります。
フィールドコーヒーマスターはコンパクトなケトルでパーコレーターでもペーパードリッパーでもコーヒーを淹れることができる便利なキャンプギアです。
コンパクトなので、ソロキャンプ等の少人数でのキャンプでも使いやすいと思います。
こちらもCHECK
-
【購入レビュー】2通りの淹れ方が楽しめるフィールドコーヒーマスター
スノーピークの「フィールドコーヒーマスター」は、これ一つでペーパーでもパーコレーターでもコーヒーを淹れることができる便利なキャンプギアです。また、ドリッパー含め ...
続きを見る
-
参考スノーピーク【フィールドコーヒーマスター】をキャンプ場で使う時におすすめの周辺ギア
2020年12月に発売されたスノーピークの「フィールドコーヒーマスター」を、キャンプでパーコレーターを使ってコーヒーを淹れてみました。実際にキャンプサイトで必要 ...
続きを見る
5月に発売になったスノーピーク新商品

フィールドコーヒーマスターは、スノーピークから発売されているケトルの中で最も小さなサイズになっています。

このケトルの中に、これだけのパーツがピッタリと収納されています。
セット内容は、左からフタ、ハンドル本体、スチームロート、ドリッパー(ドリッパーハンドル)、ケトル本体、収納ケースとなっています。
このうち、ケトル本体には、スチームロート、ドリッパー(ドリッパーハンドル)、ハンドル本体を収納することができます。

パーツを収納して収納ケースに入れた写真がこちらです。
ケトルのハンドルは取り外すことができるので、ケトルで出っ張っているのは注ぎ口だけになるので、コンパクトで収納しやすいと思います。
パーツのほとんどはステンレス製なので、重量も750gとかなり軽量です。

同じくステンレス製のTAKIBI Myテーブルに乗せても相性が良さそうです。


2Lペットボトルと比較したのが上の写真です。
高さは2Lペットボトルの約半分、直径は2Lペットボトルと比較して一回り大きい程度のサイズでした。
シンデレラフィットするスタッキング

フィールドコーヒーマスターは付属する収納ケースに全て収納することができます。
フタ以外のパーツは全てケトル内に収納できます。

写真のように、ドリッパーはスチームロートに取り付けた状態でケトルに収納します。

ハンドル本体はドリッパーの下に収めると、ムリなく収納させることができます。
機能的な窓付きのフタ

フィールドコーヒーマスターのフタには、パーコレーターとして使う際に重要なコーヒーの濃さを調節するために使用する窓がついています。

スノーピークロゴもしっかりとついてました。
ドリッパーは一つ穴


フィールドコーヒーマスターのドリッパーは、ゆっくりと抽出できるよう一つ穴になっていました。

また、ドリッパーにはパーコレーターとして使う際に使用するドリッパーハンドルがついています。このドリッパーハンドルは取り外すことができるのでお湯を注ぐ際にも邪魔になりません。しかし、ドリッパーハンドルをつけてドリップすれば、ドリップ後に熱くなったドリッパーも安全に持ち運べるので、ペーパードリップでもドリッパーハンドルはつけておいても良いかもしれません。
フィールドコーヒーマスターのスペックはこちら
- サイズ:200×130×190(h)mm
- 重量:750g
- 仕様:セット内容:本体、収納ケース
- 材質:ステンレス、ガラス、真鍮
- 容量:760ml
- 価格:14,800円
コンパクトで便利なギアはデュオキャンプにも良さそう

私はパートナーさんとのデュオデイキャンプがメインです。そんな私たちにもサイズ的にぴったりなのがフィールドコーヒーマスターです。
今はスノーピークのクラシックケトル1.8を使っています。クラシックケトルには注ぎ口にもフタがついているので、焚き火にそのまま突っ込んでも灰がケトル内に入らないので使いやすいのが特徴です。しかし、高さがあるのでバーナーで使うと多少不安定な感じがしていました。
フィールドコーヒーマスターは高さが低く、コンパクトなのでソロキャンプやデュオキャンプでも使いやすいかと思います。
キャンプ場でパーコレーターを使ってコーヒーを淹れた時の様子をまとめた記事はこちらです。
こちらもCHECK
-
スノーピーク【フィールドコーヒーマスター】をキャンプ場で使う時におすすめの周辺ギア
2020年12月に発売されたスノーピークの「フィールドコーヒーマスター」を、キャンプでパーコレーターを使ってコーヒーを淹れてみました。実際にキャンプサイトで必要 ...
続きを見る
人気商品で発売初日にスノーピーク公式サイトでは完売になっています。
他の大手ECサイトもチェックしてみてください。
Amazonのスノーピーク専用サイトはこちら。